Yay!の概要からエアドロップのやり方まで徹底解説
優先度:
期待値:
コスト:
この記事では、大きく下記の3点について詳しく解説します。
- Yay!の概要
- エアドロの参加方法
- エアドロップ戦略
初心者にも分かりやすいように一つひとつ丁寧に説明します。
もし「エアドロについてまだ何もわからない!」という方は、以下の記事を参考にしてください。
Yay!は、日本初のSocialFiを目指すプロジェクトで、話題のSoneiumチェーン上で開発されていたり、$ETHのステーキングでポイントを何重取りもできたりと非常に注目しています。また、$YAYのエアドロップも確定しています。
エアドロがあるプロジェクトの一覧は以下の記事にまとめたので、参考にしてみてください!
Yay!とは
プロジェクトの概要
Yay!とは、同じ趣味を持つ人同士で集える若年層に人気のソーシャルプラットフォームで、900万人以上のユーザー数を抱えている国産SNSです。株式会社ナナメウエによって運営されており、日本発のSocialFiを実現するべく奮闘しています。
Pal(NFT)保有者がコミュニティに貢献することで、バトルゲームがプレイでき、その結果に応じて仮想通貨などを報酬として受け取れる仕組みが導入される予定です。
仮想通貨初心者でも、アプリ内の簡単な仕組みを通じてエコシステムに参加できるよう設計されており、また、トークン収益+他の事業の収益からの還元も実装し、SocialFiとP2Eが融合したサービス提供を目指しています。
・間もなく「オープンβテスト」が始まり、11月にはメインネットローンチを控えている。
・TGE後にはエアドロップがあることも確定。
・$YAYのエアドロップの割り当ても400,000,000$YAY、全量の4%ほどある。
トークノミクスについて以下の概要にまとめておきました。
より詳細を知りたい方は、Yay!のホワイトペーパーよりご確認ください。
・Ethereum上で発行されるERC-20のガバナンストークン
・発行上限枚数は100億枚
・ステーキングやPalの購入数などの条件を満たすことで報酬としても付与される
・総量の3%がIEO販売される
・Arbitrum上で発行されるERC-20のユーティリティトークン
・発行上限枚数はなし
・コミュニティ貢献に対する対価として新規発行され、Palのバトルの結果に応じて配布
・$EMPLを引き出す際に、$YAYに交換することで出金できる
・トークンセールはなく、エコシステムの貢献報酬として100%ユーザーへ配布
・Ethereum上で発行されるERC-721aのNFT
・発行上限は5,000 (変更可能性あり)
・$ETHと引き換えにPalをミント可能
・NFT保有者は
↪Palをプールに供給し、$YAYを120日間受け取れる
↪Palマーケットプレイスで売却し、売却益が得られる
・Arbitrum上で発行されるERC-721aのNFT (マルチチェーン対応予定)
・発行上限枚数はなし
・Palには寿命があるが、寿命後も特別なユーティリティを用意(コミュニティ貢献による報酬はなくなる)
・Palを保有し条件を満たすとバトルに参加でき、バトル後にEMPLとLocked EMPLが報酬として付与される
参加時にPalの購入が必要な分、プール型トークノミクスと比較して、Pal保有者が獲得できる$EMPLの数量が多くなるように設計されている。
マーケットプレイス型とは異なり、Palが無料で手に入り、獲得したEMPLを売却するまではウォレットや暗号資産取引所の口座が必要なくオフチェーンによりほぼ完結する。
↪仮想通貨初心者にとっても参加しやすい
Yay!のエアドロップの詳細
2024年8月28日から「Yay!ダッシュボード」で$ETHのステーキングが始まり、ステーキング期間&量に応じてポイント獲得ができるようになっています。
・Yay! Gold:$YAYのエアドロップにつながるポイント
・プロトコルポイント:StakeStoneなどのプロトコルポイント
・????ポイント : 現時点では詳細不明
※ステーキングから引き出すと、獲得した「????ポイント」がリセットされる。
(Yay! Goldのポイントはリセットされない)
+Yay! NFT : ステーキングポイントのランキング上位のみ貰える
「????ポイント」についてですが、Yay!のステーキングが始まった日と同日にSoneiumのテストネットがローンチされたり、Yay!がSoneium上で開発されたりすることから、Soneiumに関係する報酬に繋がると考察している方もいました。(Soneium公式は、現時点ではエアドロップを否定しています)
Soneiumのエアドロップを狙いたい方は以下の記事をご一読ください。
Yay!のエアドロは儲かるのか
注意:個人的な考察です。
本記事を含む「ブルラン」で提供されている情報は、仮想通貨エアドロップの有無やリターン・リスクを保証するものではございません。
仮想通貨エアドロップは、リターンを追求しリスクをとる点において投資と同じです。必ず自己判断のもと行ってください。NFA・DYOR・RISK
・2,200万ドルの資金調達額を達成
・SBI Investmentなど馴染みのあるバッカーやパートナー
・広告やVIPなど外部収益も確保し、サステナブルなトークノミクスを実現
上記の点からYay!のエアドロップには非常に期待しています。
Yay!でエアドロを貰う手順
Yay!のエアドロをもらう方法をステップバイステップで解説します。確実にエアドロを受け取ることを保証するものではないですが、エアドロを受け取るために最低限しないといけないことを以下にまとめました。
Stakingの1st roundでは、$ETHを「StakeStone」にステーキングすることで、ポイント6重取りが狙えるものでしたが、8月28日の22時開始から数分後には既に枠が埋まるほどの人気を見せていました。
- StakeStone Vault : Yay! Gold & ???? points, STONE-W1 points, EigenLayer points, Symbiotic points, Mellow points
- Kelp Vault: Yay! Gold & ???? points, Kelp Miles, Linea points, Scroll Marks, Karak XP, EigenLayer Points, and Kelp Infra Partner points
つまり、9月30日の午後22時前にスタンバイしておき、開始と同時にStakingするのが最適解です!
手順① ウォレットを接続する
ウォレットを作成したことがない方は、以下の記事を参考にしてください。
ウォレットをすでに持っている方は、Yay!公式サイトにアクセスし「Connect wallet」からウォレットを接続してください。
\ このリンク経由で5%ポイントBoost/
言語を日本語にしたい人は右上の「EN」と表記されている部分をクリックし、日本語を選択してください。
手順② $ETHをステーキングする
StakeStoneの「Details」をクリックし、Stakeの欄に$ETHを入力し、Stakeして完了です。
※既に枠が埋まっており、現在はStakingできません。
僕がステーキング開始から数十分後に見に行った時には枠がすべて埋まっておりStakingできませんでした😢
Yay!のエアドロップ戦略
Yay!のエアドロをより多くもらうための戦略を共有します。勿論、内容を保証することはできませんが、エアドロをより多く貰うための確度が高い戦略をまとめました。
戦略① Yay!で遊ぶ
獲得できるポイントの中には、Yay!の利用やアプリ内キャンペーンで貰えるYay!ポイントもあるので、Yay!に登録し日々利用しておきましょう。
戦略② NFTを入手する
- Yay! Prime Pass : 限定特典が付与される非売品の最上位NFT
- Yay! Proofs : Prime Passの下位互換NFT
OpenSeaには、いくつかNFTがリスティングしていますが、入手するかどうかはDYORでお願いします。